明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常

元大学教員が綴るこれまでの経過と現在 。なお、入院と本格治療の経験については、00から34あたりまでをお読みください。 。

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常210 阪神タイガースの優勝に思うこと

こんにちは。 あっという間に9月も半ば。リビアでは洪水のために10000人以上の人が亡くなっているようですし、モロッコの地震での死者も約3000人に上っているようです。自然災害対策が比較的進んでいる国なら、もう少し犠牲は減らせたのかもしれない、と思…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常209 映画「福田村事件」が私達に問いかけるもの

こんにちは。 まだまだ暑い日が続きますね。とはいえ、朝晩は少しマシになってきたので、最近はエアコンを一晩中つけっぱなし、ということはほとんどなくなりました。明け方の少し気温が下がる時間、窓を開けて換気するのは気持ちいいですね。 ところで、去…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常208 ス―パームーン

こんにちは。 ある日の眼科健診での視力検査にて。 技師の方「これは?」 私「上」 技師の方「これは?」 私「下」 技師の方「はい。ではこれは?」 私「横・・・」 技師の方「(笑いながら)まあ、合ってはいますけどね」 ・・・失礼しました。「右」です。…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常207 新しい治療の開始と短期入院

こんにちは。 前回も少し書きましたが、8月16日から20日まで、短期入院してきました。 具体的には以下のようなスケジュールでした。 8.16 入院 各種検査。担当医からのインフォームド・コンセント 8.17 治療開始(約4時間半にわたる点滴など) 8.18 採血によ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常206 花火と大文字

こんにちは。 8月16日から20日まで、予定通り、新しい治療への移行のための短期入院していたため、投稿が遅くなってしまいました。短い期間とはいえ、入院という非日常の中で色々と感じたこともあったのですが、それは、次回に譲るとして、今回は、夏の風物…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常205 映画「ショー・シャンクの空に」

こんにちは。 いよいよお盆ですね。帰省や旅行でお出かけの方も多いでしょうね。でも、来週前半には台風がまたまた来てしまう予報が出ています。毎年のことですが、高速道の渋滞もひどいことになるでしょう。皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。ちなみに、…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常204 猛暑の夜に思うこと

こんにちは。 連日「真夏日」が続いていますが、熱中症対策等は万全でしょうか。この1週間で。緊急搬送された患者は全国で1万人にものぼっているそうです。熱中症の恐いところは、数日間かけてじわじわと体調が悪化し、気がついた時にはかなり重症化してし…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常203 早朝の京都散歩

こんにちは。 京都は周囲を山に囲まれた盆地ですので、比較的空気が停滞しやすく、夏の暑さは格別のものとなります。とくに、夜になってもなかなか気温が下がらず、熱帯夜が続くのが気候上の特徴でしょう。また、湿気もたまりやすいので、蒸し暑さは時として…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常202 プロ野球選手とがん罹患

こんにちは。 多くの地域で梅雨が明けいよいよ夏本番です。とはいえ、今年はしばらく前から高い気温が続いており、既にうんざりしているというのも否定できません。まだまだこれから2か月近く、こういう暑さが続くのでしょうか。せめて、今も東北地方で続い…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常201 トランスジェンダーとトイレ問題

こんにちは。 毎年、梅雨末期になると九州地方を中心に大雨による土砂災害等がニュースになりますが、今年は九州だけでなく、全国各地で同様のことが起きていますね。テレビに登場する気象予報士の方たちも「どこで豪雨による災害があってもおかしくない」と…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常200 図書館の復権

こんにちは。 まだほとんどの地域では梅雨は明けていないようですが、この数日、気温は連日30度どころか35度に達している所も数多く見られます。かと思うと大雨が来たりして、本当に天候が不順ですね。 ずいぶん昔の話になりますが、学生時代はこの時期にな…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常199 with cancer(がんとともに)

こんにちは。 先日、多発性骨髄腫の罹患者である俳優の佐野史郎さんが、腎機能の深刻な障害のため、緊急入院した、というニュースが流れてきました。実は、多発性骨髄腫はしばしば腎不全を引き起こすという副次的な問題があることは、よく知られています。私…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常198 映画「ローズ」

こんにちは。 日に日に夏っぽい気候になってきましたね。湿気の多さも気になります。体調管理は万全に、これから本格化する盛夏に備える必要がありますね。 ところで去る第191回の投稿(今年の5月7日アップ済み)で、私の大好きな映画「アマデウス」につい…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常197 メメント・モリ

こんにちは。 先日のニュースによると、中国では爆発的な勢いで、新型コロナの感染者数が増大しているそうです。先月初めには、一日あたりの新規感染者数が約18万人だったのが、それからわずか2週間ほどの間に約2倍の36万人にまで増えてしまったのです。そ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常196 上岡龍太郎という生き方

こんにちは。 去る6月2日で、多発性骨髄腫と宣告されてから丸9年経ちました。これまでにも機会あるごとに書いてきましたが、最初に宣告を受けた時は5年生存率が20%程度だと言われたのですから、ずいぶん長持ち?しているわけです。薬の服用や定期的な通…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常195 6回目のワクチン接種

こんにちは。 昨日、6回目の新型コロナ・ワクチン接種を受けてきました。6回目ともなると、手順や注意事項は把握していますので、とくに緊張することなく、あっさりと終わりました。そして副反応ですが、昨日は一日なんとなく倦怠感があり、体がだるかった…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常194 歌い続ける友の姿

こんにちは。 新型コロナ・ウイルスによる感染症の法的位置づけが5類に移行してから少し時間が経過しました。これまでのように、毎日新規感染者数の実数が発表されなくなりましたので、最近の経過がいまひとつよくわからないのですが、一週間おきに発表され…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常193 ぼんやり過ごすのもいいもんだ

こんにちは。 最近は、1時間も歩いていると、うっすらと汗をかくようになってきました。でも、このまま夏になるというわけではないようです。とにかく、寒暖差が激しいのには参りますね。それにしても、一日の間に10度以上気温が変化するって、昔はそんなに…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常192 「タイパ」は害悪か?

こんにちは。 ここ数日、あちこちで比較的大きな地震が起きていますね。関係する地域にお住まいの方、ご無事でしょうか。遅まきながら、お見舞い申し上げます。 さて、前回、私のお気に入り映画を一本紹介しましたが、書いている途中で、昨年「タイパ」とい…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常191 映画「アマデウス」

こんにちは。 この時期は、新録の勢いがどんどん増してきますし、さまざまな花が咲き誇っています。暦の上では既に立夏を迎え、気温はどんどん上昇していますが、植物たちの息吹が聴こえるようなこの季節が、私は結構好きです。先日植物園を訪れましたが、こ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常190 一休さんとひとやすみ

こんにちは。 GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。それぞれ意義の異なる祝日をこの時期に並べて、結果的に連休をつくる、というのはおそらく日本以外ではあまり見たらないでしょうね。いっそのこと一週間をぶち抜きで完全に休日にしてしまった方が…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常189 大阪の統合型リゾート(IR)計画について

こんにちは。 昨日は、4週間に1度の血液内科診療に行ってきました。体調に大きな変化はないのですが、今治療を行っているダラキューロ、使用し始めてから間もなく2年になり、そろそろ効果が弱くなってきているようです。私の場合、重要な腫瘍マーカーのひ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常188 IT(AI)との賢い付き合い方

こんにちは。 最近は新型コロナ・ウイルスの感染者数についての報道がめっきり減ってしまいましたが、実はこの1週間ほどの間にじわじわと増加し始めているようです。このままゴールデン・ウイークを迎え、その後5月8日から2類から季節性インフルエンザと同…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常187 自転車とIT:チャットGPTをめぐる議論について

こんにちは。 このところ、連日のようにチャットGPTをめぐる話題が報道されています。実際に使っておられる方がどのぐらいいらっしゃるのかわかりませんが、その普及スピードは、各種SNS等と比べても圧倒的らしいです。いわゆる会話型AIが私達の日常に大きな…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常186 宮川花子さんと多発性骨髄腫の厄介さ

こんにちは。 先日の記者会見で、私と同じ多発性骨髄腫に罹患している宮川花子さんが、漫才復帰を発表しました。昨年も一度だけステージに上がったのですが、その時は「トークショー」という形だったので、本格的な漫才に取り組むのは4年ぶりだそうです。 …

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常185 矢野顕子礼賛

こんにちは。 最近街を歩いていると、本当に外国人が増えてきたことを実感させられます。それも、どうやら欧米系の方が多いようです。しかも10~20人の団体で行動しておられることが多いため、場所によっては、ここがどこの国なのかわからなくなるほど、日本…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常184 流水不争先

こんにちは。 前回は、中国の古い言葉「上善如水」を紹介しました。 少し調べてみると、中国には水にかかわる格言のようなものがたくさんあるのですね。さすがにさまざまな思想家を輩出した国です。そんななかで、とくに印象に残るのが「流水不争先」(流水…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常183 ブルース・リーと香港そしてアメリカ

今回はまず、これを読んでいる皆さんに御礼を。 このブログ、2021年7月3日に最初の投稿をして以来、昨日で総アクセス数が10000を越えました。単純計算すると、1日あたり約16、1記事あたり約54のアクセスがあったことになります。とくにアクセス数を増や…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常182 団時朗さんと京都

こんにちは。 今年の春は、とても急ぎ足です。あっという間に桜が咲いたと思ったら、もう散り始めてしまっています。多分4月になるまで花はもたないでしょう。これも気候変動の影響なのでしょうか。先日見たニュースでは、ヨーロッパのアルプスで、雪不足の…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常181 障害者とその雇用

こんにちは。 梅花は最盛期を過ぎましたが、日々春の色は濃くなっています。桜も咲き始めました。我が家のベランダには、一年ぶりにイソヒヨドリが訪れてくれています。この鳥、そんなに大きくはないのですが、体の色はけっこう鮮やかです。イソヒヨドリとい…