明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常

元大学教員が綴るこれまでの経過と現在 。なお、入院と本格治療の経験については、00から34あたりまでをお読みください。 。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常189 大阪の統合型リゾート(IR)計画について

こんにちは。 昨日は、4週間に1度の血液内科診療に行ってきました。体調に大きな変化はないのですが、今治療を行っているダラキューロ、使用し始めてから間もなく2年になり、そろそろ効果が弱くなってきているようです。私の場合、重要な腫瘍マーカーのひ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常188 IT(AI)との賢い付き合い方

こんにちは。 最近は新型コロナ・ウイルスの感染者数についての報道がめっきり減ってしまいましたが、実はこの1週間ほどの間にじわじわと増加し始めているようです。このままゴールデン・ウイークを迎え、その後5月8日から2類から季節性インフルエンザと同…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常187 自転車とIT:チャットGPTをめぐる議論について

こんにちは。 このところ、連日のようにチャットGPTをめぐる話題が報道されています。実際に使っておられる方がどのぐらいいらっしゃるのかわかりませんが、その普及スピードは、各種SNS等と比べても圧倒的らしいです。いわゆる会話型AIが私達の日常に大きな…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常186 宮川花子さんと多発性骨髄腫の厄介さ

こんにちは。 先日の記者会見で、私と同じ多発性骨髄腫に罹患している宮川花子さんが、漫才復帰を発表しました。昨年も一度だけステージに上がったのですが、その時は「トークショー」という形だったので、本格的な漫才に取り組むのは4年ぶりだそうです。 …

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常185 矢野顕子礼賛

こんにちは。 最近街を歩いていると、本当に外国人が増えてきたことを実感させられます。それも、どうやら欧米系の方が多いようです。しかも10~20人の団体で行動しておられることが多いため、場所によっては、ここがどこの国なのかわからなくなるほど、日本…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常184 流水不争先

こんにちは。 前回は、中国の古い言葉「上善如水」を紹介しました。 少し調べてみると、中国には水にかかわる格言のようなものがたくさんあるのですね。さすがにさまざまな思想家を輩出した国です。そんななかで、とくに印象に残るのが「流水不争先」(流水…