明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常

元大学教員が綴るこれまでの経過と現在 。なお、入院と本格治療の経験については、00から34あたりまでをお読みください。 。

2023-01-01から1年間の記事一覧

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常226 干支の話

こんにちは 前回の投稿では龍にまつわる神社についてご紹介しました。それはもちろん、間もなくやってくる新年を見据えてのことだったわけです。しかし、「来年の干支は何ですか?」という質問に対する答えとしては、「「龍」というのは半分しか正解したこと…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常225 初詣は年末に!?

こんにちは。 あっという間に年の瀬が近づいてきましたね。色々なことがありましたが、今年一年、皆さんにとってはどんな年だったでしょうか。 私は毎年年始に、その年の十二支に関連する神社に初詣することにしています。ただ、最近は同じようなことをされ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常224 それは突然に・・・最近の体調をめぐって

こんにちは。 先日、夜寝ていると、早朝4時頃、突然強烈な吐き気に襲われ、あわててトイレに飛び込むと、2度、3度と嘔吐を繰り返すことになってしまいました。ようやく収まったので、うがいをしてから、再度寝床に入ったのですが、1時間ほどとすると、ま…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常223 日大の違法薬物問題を考える

こんにちは。 今回は、最近話題となっている事柄について少々持論を。 日本大学アメリカンフットボール部における学生の違法薬物事件が、連日大きく取り上げられています。しかし報道の多くは、理事会をはじめとする大学側の対応のまずさ、危機管理能力のな…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常222 京都府立植物園の紅葉

こんにちは。 前回、男声合唱がらみの話を書いたところ、その筋?の人達からはけっこう反応を頂きました。さらに合唱関連の旧友にもこのブログをご紹介いただきました。そのおかげで、ここ数日、いつもよりアクセス回数が増えています。私の場合はもともと収…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常221 多田武彦合唱曲への思い

こんにちは。 今回は、前回、前々回に引き続き、紅葉がらみの話を書くつもりだったのですが、急遽予定を変更して、少し趣の異なる話をさせていただきます。 突然ですが、多田武彦という作曲家をご存じでしょうか。おそらくこれを読んでいただいている方の90…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常220 それぞれの秋と紅葉の風景

こんにちは。 京都にはいわゆる「紅葉の名所」と呼ばれるところが数多くあります。嵐山や東福寺方面に向かう電車やバス乗り場には、朝から長蛇の行列ができています。そのため、普段これらの交通機関を利用している地元の人はなかなか乗れない状況のようです…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常219 天寿庵の紅葉

こんにちは。 ここ数日、ぐっと気温が下がってきて、急速に冬の足音が近づいていますね。前回、前々回と続けてクマの話を書きましたが、そろそろ冬眠に入るので、被害は減るのではないか・・・と思っていたら、専門家によると必ずしもそうでもないらしいです…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常218 ヒグマの恐ろしさをめぐって

こんにちは。 前回の投稿ではツキノワグマによる被害の増加について触れましたが、その後の報道によると、被害がもっとも多いとされている秋田県では、これを食い止めるためにクマの駆除を行っているのですが、これに対して「可愛そうだ」「殺すな」など抗議…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常217 クマとの共存を考える

こんにちは。 今年は、クマの出没、そして人間に危害が加えられた例は急増しているようですね。環境省による速報値を見ると、今年4月から10月まででクマに襲われることによってけがや死亡などの被害を受けた人の数は全国で180件に上っています。この数字は、…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常216 オーバー・ツーリズムにどう対処するのか

こんにちは。 今年は季節の進むのが早いようで、どんどん紅葉が進みつつあります。緑もまだ残っているこの季節が私は一番好きです。もっと北国の方に行くと既に山頂は雪をかぶっていますので、山麓付近は緑、中腹は赤、そして山頂付近は白というように見事な…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常215 「ヌエ派」竹内栖鳳

こんにちは。 先日、新型コロナ・ウイルスのワクチン接種をしてきました。これで7回目です。 最近はニュースで取り上げられることも少なくなってきた感がありますし、実際、厚生労働省の発表を元にNHKがまとめた統計によると9月頃から次第に患者数は減少傾…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常214 ヒマラヤスギに思いを寄せて 

こんにちは。 すっかり季節が入れ替わったので、先日久しぶりに、京都府立植物園に行ってきました。 訪れたのは10月初旬だったのですがコスモスは早くも見ごろを迎えつつありました。バラはこれからかなあ等と思いながら歩いていると、目に留まったのが、巨…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常213 「それってあなたの(単なる)感想ですよね」

こんにちは。 10月の声を聞いた途端にめっきり涼しくなりました。最近は季節の変わり目がやや乱暴になり体調管理に苦労すると感じるようになったのは、私がトシを取ってきたせいでしょうか? それとも、温暖化のせいで日本全体の気候変動が以前とは異なって…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常212 左手のためのピアノ曲

こんにちは。 前回の投稿で、私の病状に関する近況を書きましたが、その中でひとつ、書き落としたことがあります。それは、骨髄腫細胞の産出する物質によって、破骨細胞、すなわち、骨を壊す働きを持つ細胞が活性化してしまうことがあるということです。これ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常211 近況、そして佐野史郎さんのこと

こんにちは。 彼岸が近づき、朝夕は少し涼しくなってきましたが、昼間はまだけっこう暑い日が続いていますね。この時期は、細菌性の食中毒にもっとも気を付けなくてはならないシーズンだそうです。実際、先日青森県の弁当製造会社で大規模な食中毒が発生して…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常210 阪神タイガースの優勝に思うこと

こんにちは。 あっという間に9月も半ば。リビアでは洪水のために10000人以上の人が亡くなっているようですし、モロッコの地震での死者も約3000人に上っているようです。自然災害対策が比較的進んでいる国なら、もう少し犠牲は減らせたのかもしれない、と思…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常209 映画「福田村事件」が私達に問いかけるもの

こんにちは。 まだまだ暑い日が続きますね。とはいえ、朝晩は少しマシになってきたので、最近はエアコンを一晩中つけっぱなし、ということはほとんどなくなりました。明け方の少し気温が下がる時間、窓を開けて換気するのは気持ちいいですね。 ところで、去…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常208 ス―パームーン

こんにちは。 ある日の眼科健診での視力検査にて。 技師の方「これは?」 私「上」 技師の方「これは?」 私「下」 技師の方「はい。ではこれは?」 私「横・・・」 技師の方「(笑いながら)まあ、合ってはいますけどね」 ・・・失礼しました。「右」です。…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常207 新しい治療の開始と短期入院

こんにちは。 前回も少し書きましたが、8月16日から20日まで、短期入院してきました。 具体的には以下のようなスケジュールでした。 8.16 入院 各種検査。担当医からのインフォームド・コンセント 8.17 治療開始(約4時間半にわたる点滴など) 8.18 採血によ…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常206 花火と大文字

こんにちは。 8月16日から20日まで、予定通り、新しい治療への移行のための短期入院していたため、投稿が遅くなってしまいました。短い期間とはいえ、入院という非日常の中で色々と感じたこともあったのですが、それは、次回に譲るとして、今回は、夏の風物…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常205 映画「ショー・シャンクの空に」

こんにちは。 いよいよお盆ですね。帰省や旅行でお出かけの方も多いでしょうね。でも、来週前半には台風がまたまた来てしまう予報が出ています。毎年のことですが、高速道の渋滞もひどいことになるでしょう。皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。ちなみに、…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常204 猛暑の夜に思うこと

こんにちは。 連日「真夏日」が続いていますが、熱中症対策等は万全でしょうか。この1週間で。緊急搬送された患者は全国で1万人にものぼっているそうです。熱中症の恐いところは、数日間かけてじわじわと体調が悪化し、気がついた時にはかなり重症化してし…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常203 早朝の京都散歩

こんにちは。 京都は周囲を山に囲まれた盆地ですので、比較的空気が停滞しやすく、夏の暑さは格別のものとなります。とくに、夜になってもなかなか気温が下がらず、熱帯夜が続くのが気候上の特徴でしょう。また、湿気もたまりやすいので、蒸し暑さは時として…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常202 プロ野球選手とがん罹患

こんにちは。 多くの地域で梅雨が明けいよいよ夏本番です。とはいえ、今年はしばらく前から高い気温が続いており、既にうんざりしているというのも否定できません。まだまだこれから2か月近く、こういう暑さが続くのでしょうか。せめて、今も東北地方で続い…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常201 トランスジェンダーとトイレ問題

こんにちは。 毎年、梅雨末期になると九州地方を中心に大雨による土砂災害等がニュースになりますが、今年は九州だけでなく、全国各地で同様のことが起きていますね。テレビに登場する気象予報士の方たちも「どこで豪雨による災害があってもおかしくない」と…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常200 図書館の復権

こんにちは。 まだほとんどの地域では梅雨は明けていないようですが、この数日、気温は連日30度どころか35度に達している所も数多く見られます。かと思うと大雨が来たりして、本当に天候が不順ですね。 ずいぶん昔の話になりますが、学生時代はこの時期にな…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常199 with cancer(がんとともに)

こんにちは。 先日、多発性骨髄腫の罹患者である俳優の佐野史郎さんが、腎機能の深刻な障害のため、緊急入院した、というニュースが流れてきました。実は、多発性骨髄腫はしばしば腎不全を引き起こすという副次的な問題があることは、よく知られています。私…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常198 映画「ローズ」

こんにちは。 日に日に夏っぽい気候になってきましたね。湿気の多さも気になります。体調管理は万全に、これから本格化する盛夏に備える必要がありますね。 ところで去る第191回の投稿(今年の5月7日アップ済み)で、私の大好きな映画「アマデウス」につい…

明日を生きる多発性骨髄腫患者の日常197 メメント・モリ

こんにちは。 先日のニュースによると、中国では爆発的な勢いで、新型コロナの感染者数が増大しているそうです。先月初めには、一日あたりの新規感染者数が約18万人だったのが、それからわずか2週間ほどの間に約2倍の36万人にまで増えてしまったのです。そ…